ss.337854さん

洗面所の水垢の落とし方・排水口や鏡の掃除術!スポンジはどれを使うべき?

洗面所の水垢ってお掃除しても次の日にはもう汚れがついていて嫌になりますよね。

顔を洗ったり、歯を磨いたりして汚れが鏡に飛んでいて

鏡に水玉模様が出来てテンション下がる思いをした方も多いのではないでしょうか。

私たちが日ごろ清潔を保つために使う洗面所だからこそ

綺麗に保つお掃除法をお伝えします。

洗面所の掃除頻度は?

洗面所は、週2回くらいはお掃除をした方がいいです。

お掃除のタイミングとしては、洗面所のタオルの交換時がいいのではないでしょうか。

まめに毎日替える方もいるかもしれませんが、大体3日くらい使ったらタオルは交換しますよね。

その時に、一緒にお掃除もしてしまうと楽な気がします。

水垢も放っておくと、化石のようになってしまい取りづらくなってしまいますし

排水溝の髪の毛も詰まってしまい水が流れづらくなってしまいます。

そこからばい菌が出て、カビの発生にも繋がります。

こまめに毎日お掃除は大変ですが、まめにメンテナンスをしてあげることは

大事なことです。

用意するもの・スポンジはどれを使えばいいの?

洗面所掃除用のスポンジも売っていますが、私はこの2つを使用しています。

1.台所用スポンジ

ナイロン素材とスポンジが一緒になっているスポンジは、汚れに合わせてお掃除が出来ます。

ナイロン素材はカビを落とす際にも使えるので、とても便利です。

2.メラニンスポンジ

洗剤を付けずに、気になる個所を水につけてこするだけでよく汚れが落ちます。

必要な時に、必要な分だけちぎってつかるのもメリットのひとつです。

どちらのスポンジも、洗面所の流し部分や鏡、蛇口などの部分にも使用できます。

洗面所掃除は基本洗剤はいらないですが、水垢やカビが気になる部分には酸性の洗剤を使用します。

ただ、台所とは違い、油を落とすわけではないので、全体的には水でのこすり洗いで十分かと思います。

水垢の落とし方

水垢を落とすには、酸性の洗剤を使うとスッキリ汚れが落ちます。

1.お酢スプレー

汚れが気になる場所は、お酢スプレーでお掃除をしましょう。

お酢1に対して、水5を入れた薄めたスプレーを作り、気になる部分へかけてこすります。

臭いは数分すると消えるので、心配はいりません。

汚れがひどい場合は、汚れの部分にティッシュをかぶせて、お酢スプレーをして数分放置。

その後、歯ブラシなどで洗うと良く落ちます。

カビの予防や消臭効果もあるので、一石二鳥です。

2.歯磨き粉

歯磨き粉には、研磨剤が入っているので、水垢汚れのお掃除に最適です。

気になる部分に歯ブラシをするように、歯磨き粉を歯ブラシにつけてこすります。

水で洗い流すとピカピカになっています。

排水口の髪の毛の掃除の仕方

排水溝の髪の毛は、お家にあるとっておきの物で簡単にお掃除が出来ます。

1.トイレットペーパーの芯

トイレットペーパーの芯が出たら、お掃除にリサイクルしましょう。

排水溝口は、トイレットペーパーの芯がぴったりとはまります。

やり方は、トイレットペーパーの芯の3分の1のところまで、2~3か所斜めに切れ目を入れます。

排水溝口にぐりっと突っ込んで、ぐりぐりと手首をひねって動かします。

排水溝の髪の毛はもちろん、ぬめりや汚れをごっそりかき出してくれます。

お掃除後は、そのままゴミ箱へ捨てる事が出来るのでとても便利です。

2.針金ハンガー

使わなくなった針金ハンガーに、いらない靴下をつけてお掃除が出来ます。

やり方は、針金ハンガーを排水溝に入れてぐいっとお掃除するだけ。

手が届かないパイプ部分までお掃除が出来るので、奥の水垢も落とすことが出来ます。

トイレットペーパー同様、お掃除は捨てる事が出来るので、手間がなくおススメです。

鏡の掃除の仕方

鏡についた水垢って意外と落ちづらいですよね。

そんな時は、研磨作用のあるスポンジを使ってピカピカにしましょう。

1.歯磨き粉

水垢同様、気になる部分に歯磨き粉をつけてこすります。

鏡についた頑固な水垢も、歯磨き粉の研磨作用で良く落とすことが出来ます。

あまり強く磨くと鏡が傷つくこともあるので

数分ゆっくりと磨いてあげるといいですね。

2.ダイアモンドクリーナー

研磨剤つきパットは、100均やダスキンなど色々なメーカーで売っています。

水につけて気になる部分をこすると、手間なくピカピカになります。

3.マイクロファイバークロス

車の洗車でよく使われるマイクロファイバークロスは、鏡掃除にも最適です。

ミクロの繊維が汚れを吸い取り、水垢ひとつなくピカピカに拭き取ることが出来ます。

拭き掃除には、とても便利です。

蛇口の掃除の仕方

蛇口は、隙間が細くてお掃除がしにくい箇所ですよね。

だからこそ一番黒カビがたまっている箇所だったりします。

蛇口掃除は、便利グッズを使ってお掃除しましょう。

1.お古のボディータオルやストッキング

使わなくなったボディータオルやストッキングは、蛇口掃除へ活用しましょう。

蛇口にひっかけて洗剤をつけゴシゴシと洗います。

スポンジと違い、裏側まで綺麗にお掃除が出来ます。

手が届かなくてイライラする蛇口周りも、楽しくお掃除が出来ます。

2.水の出る部分は歯ブラシを使う

蛇口の水出し口って、水垢の宝庫だったりします。

水を少し出しながら、古い歯ブラシでゴシゴシと磨いましょう。

お掃除後は、少し水を出して汚れをしっかり流しましょう。

きれいに洗面所を使うには?

汚れやすい洗面所だからこそ、綺麗に保つコツが知りたいですよね。

1.余計な物を置かない

使い残しの歯ブラシやサンプルでもらった化粧水等色々と洗面所がごちゃごちゃしてしまいがちです。

使わないものは、棚にしまっておくことで、余計な汚れも増えませんし

お掃除もその分楽になります。

2.鏡には、せっけんを活用して油膜防止

手を洗う固形せっけんは、汚れ防止にも使えます。

乾いたせっけんを鏡に塗り、乾いたタオルでふき取ります。

汚れが付きづらくなる且つ、鏡のくもり止めにもなるので、とても便利です。

車用のカーワックスも同様の効果があるため、活用できます。

3.毎日サッとお掃除を心掛ける

洗面所で手を洗った際にせっけん残りが出ないように掌で水をくんでサッと全体を流したり

髪をとかしたり髭剃りをした際に落ちた毛をそのままにせずにティッシュでとっておくなど

少しのサッとした心がけで汚れは軽減して、お掃除も楽なります。

洗面所に窓がある方は、少しの時間帯でもいいので、換気をして湿気を減らすことも予防のひとつです。

まとめ

1.洗面台は、水でこすり洗いが基本
2.水垢が気になる箇所は、酸性洗剤を使おう
3.便利グッズで楽しくお掃除を
4.綺麗の心がけが一番の予防

効果的なお掃除で、洗面台を綺麗に保ちましょう。